こんばんは。ビットスターです。サイトをより見やすくするために引っ越ししてきました。
引っ越し最初の記事は今週のHYIP運用状況をレポートしたいと思います。
D9CLUB
投資日:2017年1月31日
投資金額:33.6BTC
回収金額:13.8BTC(回収率:41.0%)
このHYIPは2週間に一度だけ出金申請をします。先週月曜日に出金申請をして今週末の着金を待っていますが、今のところ着金していません。明日無事に着金してくれる事を祈るのみです。
じたばたしても仕方ないですね。サイトはセキュリティの強化をやっています。正直そんな事しなくても出金申請したらすぐに着金できるような改善がありがたいのですけどね。
TradeBTC
投資日:3月20日、3月22日増資
投資金額:0.4+0.6=1BTC
回収金額:0.595BTC(回収率59.5%)
順調です。このHYIPは土日が出金に対応していないので、月曜日に土日の分をまとめて出金するのですが、今週の月曜日も着金までものすごく待たされ心配になりますが、ちゃんと入金されます。
一部サイトの情報ではあのSportArbに買収されたらしいですが、元々25%出資していたとの事なので、強化したという感じかと思います。個人的には出資していたと言うより仲間がやっているというぐらいで、しかにも事業としてやっている感をアピールしているだけのような気もしています。
正直SportArbは日本人を完全に取り込んでしまったために、危ないと思っていますので、一蓮托生のこのHYIPも心配にはなりますが、元本償却のHYIPは何もする事がないので、淡々と毎日配当の引出にいそしみます(笑
ちなみにSportArbなのですが、引っ越し前のサイトでも投資は控えた方が良いとか、悪評っぽい事を書いていますが、あのHYIPは間違いなく優秀なHYIPです。
私も3月上旬までにSportArbの存在をしていれば間違いなく参加したと思いますが、私が本格的にHYIPを学習し始めたのは3月中頃で、その時にはすでに大きくなりすぎており、手遅れという感じでした。
その後もちゃんと継続しているので優秀なHYIPである事は間違いなく、かなり前から出資されて元本を取り返している方はおめでとうございますという感じです。
話をTradeBTCに戻しますが、順調は順調なので、後2週間、元本を取り返すまではせめてもって欲しいです。
TradeBTCに関する記事はこちら(旧ブログです)
GigaHash Bit
投資日:3月25日
投資金額:1BTC
回収金額:0.777BTC(回収率77.7%)
順調です。今日も無事に着金しており、問題ありません。来週にも元本の回収が完了するというところまできました。
一時期投資総額が7万ドルぐらいで停滞しており、人気がなくこのまま終わってしまうかもという危機感をもっていましたが、最近急速にメンバーが増え、先週末に投資総額も11万ドルを超えるところまで来ています。と先週に書いていますが、その後さらに大きく伸びて、80万ドルを超えています。もうHYIP運営者はウハウハでしょう(笑)。
正直「ここまで集まったから飛ぶか~」とは思わないと信じたいです。HYIPによっては何百万ドルと集めるHYIPもあるので、是非それを目指して欲しいものです。
日本人の順位が6位まで落ち込んでいるのも、非常に良い感じです。ここで少し日本人にも広まると良いのですが、このHYIPを宣伝しているサイトはほぼないですね。このサイトも立ち上げたばかりでまったくお客さんが以内状態なので、日本で広まる事はないでしょう(苦笑)。
GigaHash Bitに関する記事はこちら(旧ブログです)
EMPIRE BIG CAPTAL(出金停止)
投資日:3月30日
投資金額:1BTC
回収金額:0.413BTC(回収率41.3%)
残念ながら一昨日に飛んでしまいました。サイトが存在せず消えてしまっています。ほとんどのHYIPでは破綻後もサイトだけは残して、まだ出勤停止になっている事をしらない情弱の人をカモにしている事が多いのですが、このHYIPはある意味潔く飛んで行きました。
このサイトの最大の問題点は元本償還である事で、15日償還の運用プランで初期に投資した人の満期がちょうどこの頃でした。そこで元本を返すため大きく利益が減ってしまうのを嫌がって飛んだとしか思えません。
100万ドル以上を集めていただけに、もう少し頑張ればさらに集められるように思えたのですが、根性なしHYIPです。
と言う事は、私の35日満期プランなど絶望的であったと思います。1ビットコインを投資すると35日満期が選択出来るという理由で選らんでいますが、15日満期にしておくべきだったのかもしれません。
結果的には15日満期でも引き出せていないので、利回りの高かった35日満期の方にしておいて回収率は少し助かっていますが、惨敗には変わりありません。
元本償還タイプのHYIPは短期一発勝負で超早逃げしかないように感じる今回の破綻でした。
短期勝負(Gamebet)
投資日:4月5日
投資金額:1BTC
回収金額:1.15BTC(回収率115%)
おとといに無事満期を迎え、引き出したところ、トランザクションで手間取りましたが、無事に着金してくれました。15%の利益だけですが、1週間なので日利2%以上であり、ありがたかったです。
このHYIPは元本償却タイプであるのですが、私も参加した方な1週間で115%、2週間で135%という別プランも用意してあり、こちらでの資金の流出があります。
よってこのようなプランの満期が多くなっている時期に飛んでしまう事が懸念されます。
ただeSPORTにベットするという特殊な内容のHYIPで、SportArbやtea-houseのように特殊な案件はそれなりに長持ちが期待されるので、これで案外長持ちするかもしれません。
ですが、私はここで撤退します。ありがとう!Gamebet!
Gamebet.bizに関する記事はこちら(旧ブログです)
CLEMENBIT(クレメンビット)
投資日:4月11日
投資金額:1.1BTC
回収金額:0.084BTC(回収率7.6%)
今週新たに始めたHYIPです。運営開始が4月5日なのでまだ10日しか経っていないですが、海外では期待されているHYIPでもあります。
元本償却(90日満期)で利回りが2.1~3.5%まで変動するタイプのHYIPです。
作りは非常にシンプルなのですが、EV SSL認証など押さえるべきところは押さえてあり、プランが1種類しかない地味なHYIPですが、こういうHYIPが案外長生きするのではないかと期待しています。
期待を込めて少しですが、1.1ビットコインで投資しています。これから順調な運営を期待したいと思います。
CLEMENBITに関する記事はこちら(旧ブログです)
総評
今週はEMPIRE BIG CAPTALが飛び、Gamebetがキチンと配当をだしてくれながらトランザクショントラブルとなかなか落ち着かない1週間でした。まあHYIPなのでそんな平穏に終わるわけはないです、私はもう慣れてきたので、淡々と進めていきながら、HYIPの見極めだけはしっかりしていきたいと思います。
いつもご覧いただきありがとうございます。
このサイトが役立ったと思ったら、押してくださるとうれしいですm(_ _)m